本当の優しさとは
こんばんは。
加圧トレーニングスタジオAsaka村岡です😄
本当の優しさってなんなんでしょうね?
障害を持ったお子さんの世話を必要以上にしない。
自分でできる事はさせる。
見る人が見れば優しくないのかもしれませんが、自分達がいなくなった後にお子さんが困らない為の
先を見据えた考えです。
私はこれが優しさと思っています。
うちにも脳で2回倒れて後遺症が残った母親がいます。
洗濯物をするのに大変そうでしたが、私は代わらずに母親がやるのを見て見ぬふりをしました。
大変そうなのを見ると辛いので、代わった方が気持ち的にもすごく楽ですが、母親が動く事は少しでも体が弱らない為には必要な事で、それを代わってしまうと母親が弱ってしまうのを助長する事になりかねない。
見て見ぬふりをして母親に洗濯物を任す。
それが私なりの優しさ。
優しさはその人の為になるようにすること。これが私の中の優しさの根幹です。
他の問題でも答えは最後はケースバイケースっていう締めくくりになる事が多いですが、大前提はその人の為になるようにという事です😞
トレーニングに通って頂いてる方の中にも、
【それでは良い結果は生まれないですよ😔という言動や、行動】があったりします。
事なかれ主義的に笑って流したりするのが一番角が立たずに良いのかもしれませんが、
その方の為を思うと嫌な事も言わなければならない事もあります。
いい大人が注意されるのはおもしろくもないだろうし、腹を立てて退会される可能性も有ります。
ビジネス的にそれは賢い選択か?とも思います😔
そういうのを乗り越えて良い大人の関係になれたらなと思います。
なあなあや甘えから良い結果は生まれない。
事なかれ主義は優しさではなく面倒な事を避けてるだけ。
嫌われても良い覚悟で明日からもまたビシビシいきます😁
