心理学も用いながら、なるべく無駄な努力をせずに
こんにちは☀ 加圧トレーニングスタジオAsaka 村岡です😄
もう12月も半ばまできましたね❗
ここからダイエッターには大敵の忘年会🍺、クリスマス🎄、お正月🎍ゾーンですね😱
私は楽しいことが好きなので、楽しむ時には楽しんで頂ければ良いと思います😄
ただ、楽しい時には摂取カロリーが増えがちなので周りの日で3日間くらいかけて調節して欲しいです❗
こう伝えると難しいと返答される事も多く、話は少し逸れますがリンクする話なので続けますね、
トレーニングをしていて、「次のセットはムリかも」や、似た類いの事を言われる方がみえました😔
私は【思考は現実化する】と思っているタイプなので、そういう事を言うとできるものもできなくなりますし、できると思ってやればできますよとお話させて頂いていました。
あきらかにムリなものを言ってるのではなく、私はその方はできると信じているのでの話です。
そういうネガティブな事を言わなくなられてきて、今までよりトレーニングの質が上がってみえました👍
これについてさきほど行動心理学を勉強していたらちょうど出てきました。
【自己充足的予言】というそうで、予言した通りになるように行動してしまう心理。だそうです❗
私の経験則は間違ってなかったんだな~と思ったのと、ちゃんと心理学としてあるんだな~と思いました😄
人間は急激な変化を嫌うというのもあり、ダイエットの方が急に食生活を変えても続かないのもこの為です。
ダイエットも良い風に心理学を使えば無駄な努力をしなくて済む部分も有ります😌
将来的に自分が損をしない(病気になって無駄なお金や時間を使ったり、痛い目をすること)ように今から生活や食生活を変えていきましょう❗
くれぐれも急激はダメ🙅ですよ😄
